krama
クロマーについて
クロマー(krama)は、カンボジアの人々の生活に 深〜く浸透している 万能スカーフです。
素材は主にコットンの手織り布。 日差しが照りつける日はタオルとして首にかけ、汗を拭いたり、 頭にふんわり巻いて、帽子にしたり。 水筒やお弁当も、くるくるっと包んで腰に巻いたり 肩にかけて持ち歩きます。 ある時はお爺ちゃんの腰巻きに、あるときは子供服に、 大きいサイズは赤ちゃんのゆりかごがわりのハンモックや、スリングとしても使えるし、 自転車のハンドルに結んで即席シートにだってなっちゃうのです。 身体に巻いて水浴びしたり泳いだりしたあとは、 広げて干しておけば、あっという間に乾いてしまう。 洗濯らくちん、かさばらないのもいいところ。 ボロボロになったら雑巾になって、まだまだ働きます。 とにかく、クロマーって朝から晩まで活躍してくれる、それはそれは便利で愉しい布なのです。 チェックやしましまやきれいな色みが様々なサイズで揃っていて お洒落が楽しめるところも魅力的。 使って、身につけて、自分だけのオリジナルな楽しみ方をみつけてくださいね。
クロマーの使い方 >>>